2023/05/06 日記

 

一昨日の振り返りから始める。

大阪梅田で開かれている「ナガノ展」へ行った。

 

ちいかわの作者であるナガノさんの展覧会であり、

ちいかわの原画やエッセイ、小ネタを見ることができる

 

フォトスポットや当時のネタなど、試行錯誤の跡が垣間見えてとても楽しかった

パンフレットとか欲しいけど、どうやらない様子......

 

 

昨日のこと

弟の奢りで焼肉へ

 

地元にある安くてうまい焼肉屋へ行くのは久々で、記億にあるのは油まみれの店内だった

到着すると、やや綺麗になっていたが変わらず油まみれだった

 

にんにくの効いたタレが非常に美味しいのでおすすめ

 

色々身内の話で盛り上がったが、身内ネタすぎるので省略。

 

これからの人生設計もあらゆることを考えて、慎重に、ときに大胆に過ごしていきたい所存であります。

 

 

頭の整理

 

最近お金を使いすぎているので、少々心配である

とりあえず不要なものをメルカリで売っているものの、なかなか売れないし何より手間がかかる

 

ただ、リサイクルショップに持って行くよりも金になる

 

ので、せっせと出品するしかない......

 

 

 

2023/04/26 積読本紹介

 

 

図書館で借りている本やkindleなどで購入した本が多数スタックされている。

 

kindleで購入した本は通学中に消化できるものの、部屋に乱雑に積み重なった本はどうしようもない状態である。気になるところだけ早々に読んで、放置しているものもあるので情報整理のため、紹介してみることにする。

 

 

1.  PyTorchで作る!深層学習モデル・AIアプリ開発入門

最終的にはStreamlitとPytorchを使って画像分類アプリを作る本。

一通りやったので、積読ではない気もする

 

2.  Search Inside Yourself

半分まで読んだ。マインドフルネスの重要性や効果を説明している本。

時間があれば、個人的にまとめたいと思っている

 

3. RANGE 知識の「幅:が最強の武器になる

1文字も読んでいない

 

4. ゼロからわかる、全体像が見える画像認識の基本と原理

わかりやすくまとめられている画像認識の本

初心者向け

 

5. Vision Transformer入門

まだ全然読めていない、画像認識の本。

 

6. プリンシプルオブプログラミング

新卒エンジニア向けと紹介されていた本。

新卒エンジニアではないのでまだ一文字も読んでいない。

 

服薬管理アプリを作りたいと考えており、スケジュールと連動したいと漠然と計画中。

プログラミング関連の本を読み、もう少し頭の中で設計したい。

 

2023/03/16 心理的安全性と個人的な思い出

 

Qiitaで心理的安全性に関しての記事をみた

qiita.com

 

心理的安全性に関して簡単に説明すると、「何を言っても人間関係が壊れることがない環境」のこと

 

その人の態度や振る舞いに関係なく、気兼ねなく質問できる風土のことをいうらしい

 

そこで今思い返せば、「あれやばかったんだな〜」という思い出を紹介します

 

1) 中学での部活動

 

陸上部に入部、慣れないスパイクを履いたせいで靴擦れを起こしてしまった中学一年の春。

かかとから思いっきり血がでていてパニックになったので、同じパートだった3年生の先輩に質問すると

 

「靴擦れをしたんですけど......どうすればいいですか?」

 

「う〜ん、私にいわれても私にどうしろと?」

 

と言われた。

 

その日以降その先輩に自分から声を掛けることはなかった。

 

完全にトラウマです。

 

似たような質問をキャプテンにすると、事細かく救護バッグについて教えてくださったのでぴんきりなんだなと年上に幻想がなくなった話。

 

2) 大学院での輪講

 

質問者が「自分の知識をひけらかしたいがために質問をする」という態度を多く見た。

この態度は男性だけに見られた。

 

授業の担当教授はそれをわかっていたのか、質問者にその内容について逆に説明をさせていた。

 

私の大学院の人数は少なく専門が広かったので、発表者よりも質問者の方が知識があるということが多発した。

その中で、質問の内容を考えたり発表を充実させたりするのが難しく感じた。

 

今思えば、書籍の内容よりも新しい情報をキャッチアップする能力がついたと感じるが、質問能力が身についたとはいえない

 

まだまだ精進が必要である

 

3) 企業説明会

 

就活では質疑応答のチャンスが多くある。

 

自分の話や企業の話、社会人の先輩としての話を聞きたいときに質問をぶつける。

 

その中で、企業に関しての質問をする際に

 

「HPを見ると分かるのですが、」

 

と、枕詞が返ってくることがたまにある。女性の人事やエンジニアに多い。

 

企業のHPよりも、当事者の意見を聞きたいので質問をしているのだが、なるべく簡潔に質問をしようとしているので仕方がない。

 

私の質問能力が悪いのだが、おじさん社会人等の男性の場合はHP以外にもこのブログや求人サイトが参考になるよ、と宣伝がうまい。

 

バカな質問をしてしまったという感情を起こさせない態度がすごい

 

性別で差はつけたくないが、この差はなんだろうかと感じている。

 

 

 

 

2022/04/14 日記

 

「あなたの仕事はなぜ、終わらないのか?」という本を読み、新生活心機一転、朝活をし、界王拳を取得することにした。

 

一部抜粋し、自分なりにまとめる。

積極的に生活に取り入れていくことにする。

 

・「締め切りは絶対に守るもの」

どのくらいかかるのかを判断するために、調査期間をもらう。

ロケットスタートで2日で「ほぼ完成」まで持っていく

「ほぼ完成」までに持っていけなかった場合、スケジュールの見直しを交渉する

 

※2日は、連絡など無視

人間関係をギリ破壊しない程度と作者は認識している

 

・昼寝は18分

作者にとってのベストタイムなので、自分の場合を模索していく必要がある。

 

界王拳→流し

例)10日間で仕上げる仕事

ロケットスタートの2日間は20倍界王拳

以降の「流し」の8日間

・一日の作業時間が8時間としたとき

4時間:10倍界王拳

4時間:流し

 

「取り掛かりを前倒しする精神を持つこと」

「やる以上はロケットスタートで一気に仕事の全体を終わらせること」

同時に「流し」の期間を持つことで、最大限のスラックを確保していく

 

・寝る前に、明日やることのタスクリストを作成

仕事は15分程度で終わる単位の仕事に分割

作者は紙を使用している

 

自分はアプリ、紙(スケジュール帳)と両方利用。

理由:突発的に思いついたタスクをアプリのto do リストに書くため

スケジュール帳に書くのは、全体を把握するため

 

仕事の大半を午前中までに終わらせる。

 

 

 

 

 

2022/04/06 日記

 

「自然を名づける」をざっくり読んだ。

期限が迫っており、やや焦りながら読んだ。

 

筆者の息子が、「恐竜期」から「ポケモン期」へ移行したと書かれていた。

子供の分類したい欲求が向かう対象の話である。

 

イギリスで行われた学童を対象とする研究によると、平均的な八歳児はポケモンをとてもよく識別しており、そのおよそ80%を識別できた。しかし、その子供たちは、イギリスで一般的に見られる生物のことはあまりよく知らず、アナグマ、オークの木、野うさぎの写真を見せても答えられないことが多かった。

 

最近のポケモンをプレイしていても、全く名前を覚えられないので

あぁ.....と、小学校の頃がなつかしくなってしまう。

f:id:quwatoro0708:20220406125744p:plain

何回見ても覚えられないポケモン

 

私個人としては、小さいときに流行ったものが「昆虫王者ムシキング」だったのと

本嫌いの両親は図鑑だけを家に置いていたので

 

平均的な幼稚園児と比較すると、やけに昆虫に詳しかったのを覚えている。

年子の弟に負けたくない意地があるので、せっせと図鑑を暗記していた。

 

幼稚園に入学する際に、ちょっとしたテストがあった。

幼稚園教諭が出すイラストの名前を答えられるかをテストするのだ。

母と私、弟を連れていったせいで、「これはミヤマクワガタ、キアゲハ」などと弟と争うようにして言い合った記憶がある。

 

その後、恐竜キングが出始めたが......小学校一年生のときにニンテンドーDSのソフト

 

ポケットモンスター ダイヤモンド/パール」が発売されたので、私の分類したい欲求はポケモンへと注がれることになった。

 

高校のときに、理系クラスにいた私はクラスメート,または部活でと同じ話をした。

議題としては、「新しいポケモンをどう思うか」だった。

 

その頃、ポケモンのサン・ムーンが発売される前だったと思う。

御三家を初め、アローラ地方を舞台とするポケモンやリージョンフォームと呼ばれる、同じポケモンで姿の違うポケモンなどの情報が事前に出されていた。

 

クラスメートは、「うんうん」とリージョンフォームは生息する環境が違うから変化するのは正しいだの、ポケモン界での”進化”と”適合”などを話し合った気がする。

 

しかし、文系が多い部活に所属していたので「ポケモン」の話をだすと思いっきり笑われてしまった。新ポケモンの情報も何もかも、新しいポケモンのソフトさえ発売されることを知らなかった。

 

文系の子達は、韓国アイドルをはじめとするエンタメに興味を持つことが多かった。ゲームに関してはそもそもやらない子が多く、休みの日は年パスでUSJや親の金でディズニーとかだった。(バイト不可の高校だったので)

 

分類したい欲求が微弱にも残っているなら、理系に進学する可能性がやや高いのではないかと思った。

あくまで個人の感想である。以上

2022/04/05 日記

 

 

昨日の日記を翌日に書くこと二度目。

 

めんどくさい問題に巻き込まれており、心身ともに弱っているので爆睡しました。

とりあえず200文字書こうとは思っているが、書けるはずもなく。

 

お風呂入って、野菜ジュースのんで、歯磨きして、顔面に化粧水やらクリームを塗りたくって。

最近購入したイニスフリーのクレイマスク

www.amazon.co.jp

今、1200円で安いな

これを週2回を目安として使用しているが、毛穴の黒ずみがだいぶ無くなっていい感じです。

 

顔面への対処は、

クレンジングオイル→ビオレの洗顔ジェル or どこかのメーカーの泡だつやつ

→週2でクレイマスク

という感じ。

 

日焼け止めをがっつり塗っているので、クレイマスクは必須。

 

2022/04/04 日記

 

 

今日はやることが多かった。

一つ一つこなしていったが、移動中は爆睡。Twitterをやる時間もなかった。

 

スマホゲームといえば、ツイステとゆめくろを入れている。

ツイステは毎日のログインとウィークリーミッション、たま〜に更新されるメインストーリーと定期的に発生するイベントをゆるゆるこなしている。

 

それに比べて、『夢職人と忘れじの黒い妖精』__通称、ゆめくろはやることが多い。

ログインボーナス、デート、ハント、妖精に何かとりにいかせるやつ、ミッション.......など。時間がめちゃめちゃかかる。

 

ゆめくろで好きなキャラは、御影である。

まだ彼がメインストーリで出てきてはいない......

ので、でてくるまで待とうとは思う。けど、ログインはしない........

 

足がパンパンなので、マッサージとストレッチをしようと思う。

日記はここまで。