2022/03/27 日記

 

文章力を磨き上げるためには、1日200文字以上の日記を書くとよいと見たので......

文字数は200文字を目指して継続してみようと決意する。

[めんどくさがりなきみのための文章教室, はやみねかおる]

www.amazon.co.jp

 

その他、文章力を上げるには

・読書

・好きな本を書き写す

・難しい文章を読む

・映画などをみる

・人と話す

ざっくりとこんな感じのことが書かれていた希ガス

 

 

セブンイレブンで引き換えられるカフェオレを飲みつつ打ち込んでいるが、本日もアルバイトだったのでハイライトはなし。生理前のため、食欲が爆発しているくらいだ。

 

体重が一気に増えているので肉割れができそうで嫌だ。腹八分目に抑えようと思ったが、満腹にしてしまった。笑止、不服である。週3で筋トレを習慣化する目標をなかなか達成できずにいるので、今週こそ......今週こそ、半年、一年と継続してみせる。

 

ここ三年ほど、家計簿を記入している。自分以外でここまで細かく家計簿を書いている人間は見たことがない。家計簿だけが習慣化できている。

 

書き方は大学ノートに、1ヶ月1ページほど割り振って予算を決めて、買ったもの名前、値段を記録している。しかし、全く貯金ができない。

 

学生の身分なので、それほど裕福ではないし、まとまった金の使い道がないはずなのだが......

趣味関連やら、タブレットやらにお金を投じてしまう。

最近は図書館を利用しているので、本関連は貯金できている。しかし、同人誌などは一過性のものであり、タイミングを逃すと手に入れにくいのでつい買ってしまう。

 

買う瞬間こそを楽しむことがオタクの鑑であるのだ。

 

あとは旅行。

出先だと節約のデバフ解除されて、散財してまう。

 

メルカリで小銭を稼いでいるが、ま〜〜〜〜〜〜最近は売れる気配がない。

こつこつ値下げしたり、適度に更新したりと工夫はしている。

 

来月、メルペイで約1万の支払いが残っているのでどうにかこうにかしたい。

 

 

4/30までに「メルカリ1万円チャレンジ」________ 。

 

 

最近、図書館で本を予約してかいつまんで読むのがマイブームである。

 

全部読むのも良いが、適当に流し読んでもOKと自分なりに決めている。ざっくりと本の雰囲気を判断して、ブクログに記入しておく。また、日が経って読みたくなったときの為だ。

 

先週は、江戸川乱歩の芋虫だけ読んだり、Scratchでコードをいじったりして遊んだ。心理学関係の本、丁寧な暮らし系の本は読んだが、自然系の本はまだ積読している。

 

www.amazon.co.jp

 

Twitterでオススメされているのを見て、読んだ。アムウェイの話や返報性の原理など、章に分かれて多方面に書かれている。ビジネスにも活かせそうな気もしなくはない。

一番大笑いしてしまったのが

 

女性の膣のなかに存在する化学物質(couplins)を、本人にはわからないようにして若い男性にかがせてみた。すると、その男性たちは、提示されたすべての女性の顔の魅力度を高く評定するようになり、その結果、女性の本当の身体的魅力の差異がかすれてしまったという。

 

深く調べてみようと思ったが、面倒なので辞めた。

 

www.amazon.co.jp

 

www.amazon.co.jp

 

脱力系自己啓発書なのですが、最初から最後までテンションが低くて笑ってしまった。

引用されていた話は全部知っていたので、とくに新しい発見などはなかった。

 

 

 

来週あたり10冊ほど図書館で受け取る予定だ。

 

無理やろ。

 

 

ジャンプ+でSPY×FAMILYを61話まで一気に読んだ。試し読みで1巻までしか読んでいなかったが、勢いが衰えることなくめちゃめちゃ面白い。コメディちっくであり、スパイものなので飽きない。

 

ジャンプ+のアプリのシステム上、初回無料で読めるが何度も読むには単行本を買った方が早い。電子書籍関連のサイトではポイント還元やセールが頻繁に行われているので、いつか買う。

 

ファンタビ見に行きて〜〜〜

見るならハリポタ全部読んでから行きて〜〜〜

二つの感情が拮抗しているため、多分見に行かないと思う。

 

他に何か書くことあったかな。特にない気がする。

今日中に思いついたら書くが、とりあえず風呂へ。

2022/03/26 日記

日記でも書くかと思い立ち......

 

はてなブログに登録していることすらも忘れておりましたが、やはり脳みそのゴミを整理するには日記が一番だと思いまして、継続してみることを努力してみます。

 

(といっても、ストレスになるようであればすぐ辞める)

 

2022年3月26日(土)にしたことといえば、アルバイトのみなのでこれと言ってハイライトはなし。

 

最近、「タコピーの原罪」と呼ばれるジャンプ+で連載していた漫画が終わってしまい......

毎週楽しみにしていたのもあり、面白そうな漫画を漁っている今日この頃。

 

 

 

今日現在、既刊全部を所持している漫画を以下に示すと

 

 

H×H以外は、電子書籍で購入したもの。

理由は、移動中に読むことが多く何度も読み返したいので電子を選んでいる。

紙の方も好きですが。

 

 

他、ぽつぽつ買い集めている漫画は

 

  • 僕の心のヤバいやつ
  • i メンター (アイメンター)
  • その着せ替え人形は恋をする
  • あせとせっけん
  • 光が死んだ夏
  • ツイステ コミカライズ
  • 青野くんに触りたいから死にたい
  • マザーパラサイト

......etc

 

新しく買ってみようかと思っているのは、

  • SAKAMOTO DAYS
  • SANDA
  • SPY×FAMILY

あとは、忘れた。

 

チェンソーマンは弟に借りて読んだので、持ってないが面白かった。

今年の夏に漫画第二部が始まるので、電子書籍セールがあれば購入してみようかと思う。

 

2022春夏アニメの方も、作業BGM代わりに色々見ますが

現状気になるものをリストアップすると

 

 

他にもありますが、今のところこれだけ。おわり

 

 

ポイ活 -個人的なメモ-

基本的に金がないのでほとんど何も買いませんが, 

ポイ活自体に興味があるので, それをやったメモ的なことをここに書いていきます.

 

 

1. トリマ

f:id:quwatoro0708:20201103163210p:plain

トリマ

位置情報をリンクしてマイルをためて, それをポイントなどに交換するアプリです.

30000マイル = 300円ほど

[メリット]

・位置情報だけなので楽

・アンケートであれば1000マイルくらい一瞬でたまる

 

[デメリット]

・移動しなければマイルがたまらない

・広告を何回も見ないといけない

・スロットが全く当たらない

 

[結論]

 ・30000マイルたまったらやめる

 ・よほど移動する人しか意味がない

 

2. ポケットアンとケイト

・アンケートアプリ

 

[メリット]

・簡単なものが多い

・意外にすぐたまる( 1ヶ月半ほどで300円)

 

[デメリット]

・アンケートの数が安定しない

 

[結論]

・楽なので継続

 

3. dジョブスマホワーク

・アンケートサイト

 

[メリット]

・dポイントがもらえる

 

[デメリット]

・UIが使いにくい

 

[結論]

・時間があるときにする

 

 

 

 

 

統計検定3級受けてみた!

2020年9月20日、統計検定3級をCBT方式で受験しました!

 

結論から言えば、合格でしたが……

 

はっきり言って、やらかしてしまいました。

 

理由は、過去問に頼りきりでテストの範囲を詳細に把握していませんでした。

 

 

 

過去問は2013~2015, 2016~2018年と2019年の11月の問題をやりました。

問題集はメルカリで購入し二冊で1200円ほど。

3級の教科書は持っていません。 

 

9/15 50min

9/16 2h31min

9/17 1h38min

9/18 1h21min

9/19 2h31min

9/20 1h20min → 試験日

 

勉強時間合計 10h 11min

 

 過去問集2冊をだらだらやり進めました。

 しかし、テストの範囲は2020年4月から広くなっていました。

 

  • 相関と回帰
  • 確率分布

「相関と回帰」については、

相関、偽相関、因果関係、最小二乗法、回帰係数、予測。

「確率分布」については、

二項分布、正規分布、二項分布の正規近似。

 

これが加わっていたことに気づいたのが、テスト実施後!!!

 

CBT方式で行うと、試験終了直後に試験結果レポートが配布されます。

その中にセクション分析という欄があり、ざっくりと正解率がわかるのですが……

 

  1. データの種類・標本調査・実験・統計グラフ 正解率100%
  2. データの代表値・散らばり・回帰 正解率89%
  3. 確率・確率分布・統計的な推測 正解率26%

 

合計評価得点:65

あなたの評価得点:76

 

ぶっちゃけた話、これでも受かるんやなと思いました。

 

高校数学が得意だった人は、2級から受けたほうがいいかも。

 

ただ、効率よく3級を取りたい方へのアドバイスを強いて言うなら

  1. 問題集は年度が新しいものを1冊を用意
  2. 問題を解き始め、わからない問題はネットのサイトを活用
  3. 3級の教科書は必要なし

 

個人的に2級の教科書があれば確率分布、相関と回帰の範囲もあるので、2級にも興味があるならそっちの購入をおすすめします。

 

 

 

 

お値段半額G検定

みなさん、G検定をご存知でしょうか

 

G検定とは

ディープラーニングの基礎知識を有し、適切な活用方針を決定して、事業活用する能力や知識を有しているかを検定する

 

これは漢検など受験場所に行かなくても、パソコンさえあれば受験できる検定です

 

昔よりもAIが身近な存在になった現在の社会では、色々なところでAI、人工知能の技術が使われていますが、その仕組みを理解している人はごくわずかです。

 

これからコロナショックにより、就職氷河期が訪れるであろうと予想されているので

理系でも文系でも関係なく、AIの知識は必要だと思います。

 

受験費用は

一般:12,000円

学生:5,000円 (税抜き)

 

ですが、2020年7月4日開催のG検定はなんと…

半額で受験可能です!!

 

一般:6,000円

学生 : 2,500円      (税抜き)

 

暇を持て余している大学生や人工知能などプログラミングに興味のある社会人にとって最大のチャンスだと思いますね・・・

 

かくいう私は前回(2020.03.14)、円周率の日に受験しましたが

見事に不合格でした。5000円をドブに捨てましたね。

 

敗因はわかりきってます。

G検定 公式テキストというのがあるのですが

これだけ読んでも、正直無理ですね

 

G検定の公式サイトにも学習コンテンツがあるので、そこは好きなように…

 

教科書片手にG検定に特化したブログなどをググりながら、勉強するのが安価な方法だと思いますね

 

 

暇を持て余している人間による初ブログ

オンライン授業という、教授の力量が試されるような講義を毎日毎日受け続け、次から次へと出される課題をこなすだけの日々を送っている大学生です。

 

某関西の大学に通っており、顔も知らないご学友たちは馬鹿高い設備費の返金を訴えておりますが(自分には署名すら回ってこなかった)、一向に意見が通りそうもなく大学側も開き直っているので長丁場になりそうだと予想しています。

 

はてなブログを始めたきっかけは、第一に

暇を持て余しているから

単純にTwitterの文字数じゃ、ストレス発散にならなくなったので

どうせならブログでもやってやろうと始めました。

 

基本的に三日坊主なので、最近復習しているC言語や英語、

興味のある分野としては機械学習についての内容や

見た映画や読んだ本の記録、毎日の日記のような感じで使っていきます。

 

著作権についてなど、あまり詳しくないので画像は極力使いません。

 

大多数にとって有益な情報や、大衆に受けそうな面白みのあるブログになりそうにないですが

1人の人間の存在記録として、とりあえず一週間書いてみようと思います。

 

ここまで、読んでいただきありがとうございました。